薪ストーブ日記
火の神 アグニ
2019-02-17 (日)
日本国内製造の鋳物製薪ストーブであるAGNI アグニ です。
製造元の岡本さんには薪ストーブ業界に参入したばかりの頃から数度お邪魔しましたが、数年前には日本暖炉ストーブ協会にも加盟して、その知名度や製品の評判は着実に広がっている様です。
現在当店ショールームには 45センチの薪が入る AGNI-CC、55センチの薪を飲み込む大型のAGNI-Cのどちらも展示していますので、是非ご来店の上実際に比べてみてください。
百聞は一見に如かず、カタログでは判らない点やAGNI-Cが以外に大きいことも実感できると思います。
因みにAGNIは古代インド神話での火の神のこと、-Cはキューブ(立方体・角砂糖)のこと、-CCはキューブ・コンパクト すなわち小さい角砂糖ですね。
現在ショールームには以前ご紹介したHETA社 NORN(ノルン 北欧神話の女神)のソープストーンモデルで、オーブン付きモデルと無しモデルの2台もありますから、狭い店内は神様だらけといった塩梅で、何かとてもありがたいです。
更新履歴
- 2019-02-17 (日) / [九州薪ストーブ日記] 火の神 アグニ
- 2019-01-31 (木) / [九州薪ストーブ日記] メンテナンス勉強会に参加して
- 2019-01-01 (火) / [九州薪ストーブ日記] 新元号の年も楽しい一年でありますように
- 2018-12-29 (土) / [九州薪ストーブ日記] 平成最後の年末ご挨拶
- 2018-12-16 (日) / [九州薪ストーブ日記] 頼もしい火神 ロギ 降臨
- 2018-12-07 (金) / [九州薪ストーブ日記] AGNI ブラウン色入荷・・・希少種ですね
- 2018-11-17 (土) / [九州薪ストーブ日記] 薪ストーブシーズン突入報告
- 2018-10-26 (金) / [九州薪ストーブ日記] スマートな女神 ノルン降臨
- 2018-10-01 (月) / [九州薪ストーブ日記] 今年の冬は寒いのでしょうか
- 2018-09-16 (日) / [九州薪ストーブ日記] 初秋の信州で北欧神話のNORNとLOGI詣で